2020年10月30日
パンフレット
にぬふぁ保育園のパンフレットができました!


お手に取られた方に少しでもにぬふぁ保育園の事をお伝えできればと思っています。
実際には折りがあるので手のひらサイズになりますが、
今回は内容がわかりやすいように折りがない画像をアップします。


Posted by うてぃ~らみや at
22:07
│Comments(0)
2020年10月30日
9月の工事の様子
9月、なかなか工事の様子を見に行けなくて…。

台風もあって工事が少し遅れているようです。
外観はあまり変化がありませんが

園舎内も工事が進んでいます。
Posted by うてぃ~らみや at
17:02
│Comments(0)
2020年09月06日
「沖縄県保育士合同就職説明会」に参加します!
11月15日(午前の部)に参加することが決まりました。
プレゼンシートと説明会当日のスタッフの雰囲気で

沖縄県保育士・保育所総合支援センターのページからは
にぬふぁ保育園の職員募集とざっくりとした施設紹介が
ご覧いただけます。
新規開設園のため、園舎はもちろん実際の保育現場も
見ていただけないのですが
にぬふぁ保育園の保育が少しでも伝わったらいいなぁ…

Posted by うてぃ~らみや at
19:14
│Comments(0)
2020年09月06日
8月の工事の様子2
8月末の工事の様子です。

1階部分の壁配筋がほぼ終了したところでしょうか…
足場が組まれているので、園庭がほとんどないように見えてしまいます。
写真手前のスロープの向こう側には園庭ができる予定です。
Posted by うてぃ~らみや at
18:42
│Comments(0)
2020年08月19日
職員募集のお知らせ
にぬふぁ保育園 職員募集概要を作成しました!
ハローワークインターネットサービス
沖縄県保育士・保育所総合支援センター
保育士はもちろん、お台所で子どもたちの給食を調理する調理員さん、
給食の献立作成と食育を担っていただく管理栄養士さん、
各クラスの保育をお手伝いいただく保育補助さんの募集です。
求人情報はハローワーク求人検索サイト、沖縄県保育士・保育所総合支援センター求人検索サイトから確認いただけます。
求人応募はハローワークを通してお願いいたします。
保育士の皆さん、子育て支援員の皆さんの応募をお待ちしています!!
Posted by うてぃ~らみや at
16:17
│Comments(0)
2020年08月15日
8月の工事の様子
配筋検査から約1ヶ月が経ちました。

園舎の様子はと言うと・・・

基礎部分にコンクリートが入り、
園舎の形がはっきり見えてきていました!!
こんなに大きな園舎なんだ…
ここが3歳児保育室で、向こうがエントランス…
こっちは病児病後児室で、
2階に上がる階段はこの辺かしら?
…と これから出来上がるであろう園舎を想像してしまいました
こうやって工事の様子を見に来ても
うてぃーらみやで保育園の運営をするのだという実感がまだわきません。
今後、保育士の求人がはじまり、
保育士の皆さんと運営についてミーティングを重ねていくうちに
実感がわくのでしょうか・・・
Posted by うてぃ~らみや at
17:42
│Comments(0)
2020年08月15日
配筋検査
7月7日、配筋検査が行われました。

設計士さんと、構造設計担当の方、工事関係者の立会いのもと
約3時間をかけて行ったそうです。
いいお天気で日差しも強い中、
図面と実際の建物の鉄筋の数があっているかどうか
一本一本確かめたのだそうです。
こんな大きな園舎で一体何本の鉄筋があるのやら・・・

配筋検査の後に行われた工事報告会では
皆さん真っ赤に日焼けしたお顔でした。
毎日の工事に携わっていただいている関係者の皆様に感謝です


Posted by うてぃ~らみや at
17:18
│Comments(0)
2020年08月15日
6月の工事の様子
ブログの更新が随分滞ってしましました。

6月、7月と事務仕事がたまりにたまって
ブログは後回しに・・・
さて、6月は基礎工事が始まりました。
今までな~んにもなかった土地で基礎工事が始まると、
園舎の位置や保育室の形がぼんやりと見えてきました
この後だんだん建物の形がはっきりしてくるのでしょうね。

Posted by うてぃ~らみや at
17:01
│Comments(0)
2020年06月09日
保育を創る会 はじまります~
前回のブログでお知らせしていた
『保育を学ぶ会・創る会』の年間スケジュールが発表されました!
今年度は6/21(日)からスタートします。
全7回の『創る会』と全2回の『学ぶ会』を企画しています。
『学ぶ会』の方はコロナ感染症の発生状況を鑑みながら
開催を検討しています。
保育士の皆さんにぜひ知っていいただきたい内容の講座と
なっていますので、私たちも是非!開催できる方向へ進んで
ほしいと見守っているところです。
『創る会』は今年度、にぬふぁ保育園の開園へ向けて、
子どもたちの育ちを一緒に支えて下さるスタッフ、スタッフ希望者との
勉強会の場となっております。
既にスタッフに立候補して下さっている方と
にぬふぁ保育園を創り上げていくための会です。
スタッフになれるか、どうか・・・。
興味はあるけど、どんな保育園かよくわからないし・・・。
という方にも、このブログで毎回情報公開いたしますので、
いつでもお問合せ、ご参加ください。
法人ホームページもご確認下さいね


Posted by うてぃ~らみや at
18:20
│Comments(0)
2020年05月30日
外構工事が進んでいます!
5月も終わりますね。

今年の梅雨は少雨傾向ということで、良いお天気が続く日もありますね。
保育園の工事も着々と進んでいますよ。
敷地内への進入路、スロープ、
5月の上旬にはなかった擁壁ができていました!
これまで更地の状態だけを見ていたので、
ここに園舎ができるのか… と感慨深くスロープを眺めてしまいました。
スロープを歩いてみたかったけど、
なんだか勿体なくて、足跡をつけてはいけないような気がして、
眺めているだけでした。
工事のおじちゃんに、
「そこに青いバッテン(×印)があるでしょ。ここが建物のハジ」
「来週からは建物の基礎工事が始まるよ」
と教えてもらいました。
園舎の建設と同時進行で『保育を創る会』も
6月からスタートする予定です。
保育園運営にかかわる様々なことを話し合っていきます。
このブログでも保育指針や保育過程などなど…
保育園の運営についても都度お知らせできればと考えています。
正式なスタッフ募集はもう少し先になりますが、
にぬふぁ保育園にご興味のある方は、時々お立ち寄りください。
Posted by うてぃ~らみや at
15:55
│Comments(0)